イラストレーター、ミュージシャン中村佑介のオフィシャルブログ または心のおもらし。Twitterは@kazekissaまで。
by kazekissa
ライフログ
ブログパーツ
リンク

■グッズ通販
■ポストカード通販
■画集『Blue』
■檸檬通り

■セイルズ
■うたにっき
お仕事の依頼、ご意見、ご感想はコチラまで。
<家族や友人、先生>
■あっちゃん
■あっこ
■石黒くん
■薫ちゃん
■柏木くん
■景介くん
■こいちゃん
■ゴッチ
■坂本さん
■さゆりちゃん
■寿一
■田中さん
■田上さん
■土井ちゃん
■徳永さん
■奈緒ちゃん
■能町さん
■はまじ
■林先生
■林さん
■古谷さん
■真理藻ちゃん
■みほちゃん
■やっこちゃん
■山田さん
■よしっこ
<協賛>
■飛鳥新社
■ART HOUSE
■digmeout ART&DINER
■なんば紅鶴
■なんば白鯨
その他のジャンル
告知
さて、こんな怒涛のツアー中ですが、こうしてたまに家に帰ってきた時も休まずに
今度はイラストの仕事をしているので、好きなCDもAmazonで、
大好きなDVDもDMMで「パソコン部品」として取り寄せてる今日この頃です。
ちなみにそうして買ったCDはKAN『よければ一緒に』とBUGGLES『ラジオスターの悲劇』、
DVDパソコン部品はモリナナコとモリモトミキです。
まずは4月からフジテレビ・ノイタミナ枠にて放送される
森見登美彦さん原作のアニメ『四畳半神話体系』のポスターを描きました。
今回はあくまでキャラクターデザイナーとしての参加だったので、
こういうビジュアルというのは普段アニメーターの方などが描くのものなのですが、
こうして世界を捕捉できるとは思ってもみなかったので、張り切って描いちゃいましたよ。
ノイタミナと湯浅監督からのの粋な計らい。反対から読んだらAnimation。どうもありがとうございます。
主題歌はASIAN KUNG-FU GENERATIONの新曲『迷子犬と雨のビート』。
これははじめの企画段階から上がっていて、僕も希望していたんだけど、
「忙しいだろうし無理ですかねぇ」と過ぎて行った時間の中、
プレゼントのような1曲で友情パワー爆発です。
ED曲はこれまた大好きな元・電気グルーブのまりんこと砂原良徳さんと
元・スーパーカーのいしわたり淳二さんのユニット。
ボーカルは相対性理論のやくしまるえつこさんが担当しています。
僕は電気グルーブよりも砂原さんのソロの方が好きだったので、
これもとても嬉しい。詳細はリニューアルされた公式サイトへGo!
なお、印刷物としては2月17日発売のCONTINUE(太田出版)第50号の裏表紙になりますので、
本屋で見かけたら、片っ端からサッと裏返す運動にご参加ください。
一応、W表紙ということなので問題はないと思いますが、
もし本屋さんに怒られたら「表紙はおっぱいが見えかけているので青少年のことを考え…云々」
と言って退散して下さいね。健闘を祈る。
そして皆さんお待ちかね、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの
3月31日発売のニューシングル『ソラニン』のジャケットも仕上げました。
原作の漫画が好きだった方も、これから映画を観る方も、
もちろんASIAN KUNG-FU GENERATIONのこれまでのファンの方も、
それまでそのどれにも気にしたことなかった方も、
浅野先生も、監督も、出演されている皆さまも、
みんな満足する出来たらいいなぁと思って描きました。
こちらも近いうちに発表されると思いますので楽しみに待っていて下さい。
隔月担当になったMdNのエッセイも書きました。
これは悪ノリしすぎた感はありますが、面白いと思いますのでお楽しみに。
サイン会でも意外と読んでる方が多くて、うれしいです。
あとは、小説の表紙、映画のポスタービジュアル、
もちろん毎月担当させてもらっている小学館きららの表紙も遂行中ですので、
また出来上がったらお知らせしますね。
次に吉祥寺パルコにて行われた展覧会やサイン会などで販売している
グッズの取扱店舗一覧です。
・今井書店グループセンター店(島根県)
・岩瀬書店富久山店(福島県)
・大垣書店四条店(京都府)
・紀伊國屋書店さいたま新都心店(埼玉県)
・紀伊國屋書店新宿本店(東京都)
・紀伊國屋書店新宿南店(東京都)
・紀伊國屋書店富山店(富山県)
・紀伊國屋書店長崎店(長崎県)
・紀伊國屋書店弘前店(青森県)
・紀伊國屋書店福井店(福井県)
・金高堂朝倉ブックセンター(高知県)
・こまつ書店寿町本店(山形県)
・三省堂書店海老名店(東京都)
・三省堂書店成城店(東京都)
・本の学校 今井ブックセンター(鳥取県)
・宮脇書店本店(香川県)
・有隣堂ヨドバシAKIBA店(東京都)
・ART HOUSE(大阪府)
・STANDARD BOOKSTORE(大阪府)
今のところ追加生産の予定はなく、数に限りがありますのでお早めに。通販はコチラから。
最後にこれからのサイン会ツアースケジュールです。
トークショー&サイン会@青森
日時:2月20日(土) 13時~
場所:紀伊國屋書店弘前店
お問い合わせ: 0172-36-4511
トークショー&サイン会@山形
日時:2月21日(日) 13時~
場所:こまつ書店寿町本店
お問い合わせ: 023-641-0641
トークショー&サイン会@長崎
日時:2月27日(土) 13時~
場所:紀伊國屋書店長崎店
お問い合わせ:095-811-4919
サイン会@佐賀
日時:2月28日(日) 14時~
場所:積文館書店佐賀デイトス店
お問い合わせ:0952-23-7155
青森・山形は締切と重なり季刊エスの編集部メンバーは参加できず、
何と僕ひとりでのトークショーになります。
マゾヒストとしては初の試みでちょっと楽しみなんだけど、
サディストとしては喝絶の悪い沼田さんを舞台の上にあげたい気持ちで一杯です。
残すところあと10県、両刀を振り回し、悔いの残らぬよう互いに歩みたいですね。
今度はイラストの仕事をしているので、好きなCDもAmazonで、
大好きなDVDもDMMで「パソコン部品」として取り寄せてる今日この頃です。
ちなみにそうして買ったCDはKAN『よければ一緒に』とBUGGLES『ラジオスターの悲劇』、
まずは4月からフジテレビ・ノイタミナ枠にて放送される
森見登美彦さん原作のアニメ『四畳半神話体系』のポスターを描きました。

こういうビジュアルというのは普段アニメーターの方などが描くのものなのですが、
こうして世界を捕捉できるとは思ってもみなかったので、張り切って描いちゃいましたよ。
ノイタミナと湯浅監督からのの粋な計らい。反対から読んだらAnimation。どうもありがとうございます。
主題歌はASIAN KUNG-FU GENERATIONの新曲『迷子犬と雨のビート』。
これははじめの企画段階から上がっていて、僕も希望していたんだけど、
「忙しいだろうし無理ですかねぇ」と過ぎて行った時間の中、
プレゼントのような1曲で友情パワー爆発です。
ED曲はこれまた大好きな元・電気グルーブのまりんこと砂原良徳さんと
元・スーパーカーのいしわたり淳二さんのユニット。
ボーカルは相対性理論のやくしまるえつこさんが担当しています。
僕は電気グルーブよりも砂原さんのソロの方が好きだったので、
これもとても嬉しい。詳細はリニューアルされた公式サイトへGo!
なお、印刷物としては2月17日発売のCONTINUE(太田出版)第50号の裏表紙になりますので、
本屋で見かけたら、片っ端からサッと裏返す運動にご参加ください。
一応、W表紙ということなので問題はないと思いますが、
もし本屋さんに怒られたら「表紙はおっぱいが見えかけているので青少年のことを考え…云々」
と言って退散して下さいね。健闘を祈る。

3月31日発売のニューシングル『ソラニン』のジャケットも仕上げました。
原作の漫画が好きだった方も、これから映画を観る方も、
もちろんASIAN KUNG-FU GENERATIONのこれまでのファンの方も、
それまでそのどれにも気にしたことなかった方も、
浅野先生も、監督も、出演されている皆さまも、
みんな満足する出来たらいいなぁと思って描きました。
こちらも近いうちに発表されると思いますので楽しみに待っていて下さい。
隔月担当になったMdNのエッセイも書きました。
これは悪ノリしすぎた感はありますが、面白いと思いますのでお楽しみに。
サイン会でも意外と読んでる方が多くて、うれしいです。
あとは、小説の表紙、映画のポスタービジュアル、
もちろん毎月担当させてもらっている小学館きららの表紙も遂行中ですので、
また出来上がったらお知らせしますね。
次に吉祥寺パルコにて行われた展覧会やサイン会などで販売している
グッズの取扱店舗一覧です。
・今井書店グループセンター店(島根県)
・岩瀬書店富久山店(福島県)
・大垣書店四条店(京都府)
・紀伊國屋書店さいたま新都心店(埼玉県)
・紀伊國屋書店新宿本店(東京都)
・紀伊國屋書店新宿南店(東京都)
・紀伊國屋書店富山店(富山県)
・紀伊國屋書店長崎店(長崎県)
・紀伊國屋書店弘前店(青森県)
・紀伊國屋書店福井店(福井県)
・金高堂朝倉ブックセンター(高知県)
・こまつ書店寿町本店(山形県)
・三省堂書店海老名店(東京都)
・三省堂書店成城店(東京都)
・本の学校 今井ブックセンター(鳥取県)
・宮脇書店本店(香川県)
・有隣堂ヨドバシAKIBA店(東京都)
・ART HOUSE(大阪府)
・STANDARD BOOKSTORE(大阪府)
今のところ追加生産の予定はなく、数に限りがありますのでお早めに。通販はコチラから。
最後にこれからのサイン会ツアースケジュールです。
トークショー&サイン会@青森
日時:2月20日(土) 13時~
場所:紀伊國屋書店弘前店
お問い合わせ: 0172-36-4511
トークショー&サイン会@山形
日時:2月21日(日) 13時~
場所:こまつ書店寿町本店
お問い合わせ: 023-641-0641
トークショー&サイン会@長崎
日時:2月27日(土) 13時~
場所:紀伊國屋書店長崎店
お問い合わせ:095-811-4919
サイン会@佐賀
日時:2月28日(日) 14時~
場所:積文館書店佐賀デイトス店
お問い合わせ:0952-23-7155
青森・山形は締切と重なり季刊エスの編集部メンバーは参加できず、
何と僕ひとりでのトークショーになります。
マゾヒストとしては初の試みでちょっと楽しみなんだけど、
サディストとしては喝絶の悪い沼田さんを舞台の上にあげたい気持ちで一杯です。
残すところあと10県、両刀を振り回し、悔いの残らぬよう互いに歩みたいですね。
by kazekissa
| 2010-02-16 01:52
| 日記